Nia Tokyo

ダンス・マーシャルーアーツ・ヒーリングをベースにした。
ボディー・マインドそしてスピリットのための
ムーブメントエクササイズ。
裸足で、大地を踏みしめて。
自分のカラダに無理をしないで気持ちよく。
Niaってね 2

Niaってね。その2

Niaって動きを選ぶことなんだ。
自分の身体に、ココロに気持ち良い、心地よい、と感じられることを選ぶ。
痛みは選ばないで。
こうしなくてはいけない、を選ばないで。
人がこうしているから、で選ばないで。

自分の感覚を信じて。(これは、前のNiaってね。で書いたのでよかったら見て下さい)

自分の心地よい動きを選び続けることは、周りを変えることなく、居心地の良い自分の身体を作り出すこと。
それはやがて食べるものや飲むもの、着るもの、そして、生きる全てに拡がっていく。

社会の中でいろんなしがらみがあって、それは無理って思うこともあるかもしれない。
すぐにはできなくても、全部ができなくても、
だからこそ、動きを選ぶ。
そこから始めてみませんか?

| yuki | Niaってなに? | 10:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
Niaってね 1

Niaってね。
感覚を信じることなんだ。
自分自身の感覚。痛いとか、気持ちいとか、美味しいとか、綺麗とか。
他の誰でもない、自分自身の感覚を信じること。
だって、私にとってそしてあなたにとってそれが一番確かな感覚だから。
そして、それは他の誰とも違う、私だけの、あなただけのものだから。
同じものを見て、同じように感じなくてはいけないなんてことはナンセンス。
私には私の、あなたにはあなたの、彼には彼の、彼女には彼女の
それぞれの感覚があるのだから。
Niaは動きの中でそのあなただけの感覚を大切にする。
体が本来あるべき動きの方法は確かにある。それをNiaではBody’s Wayという。
でも、その方法よりももっと大切なのはあなた自身の、私自身の、Body’s Way.
それはYour Body’s Way. あなただけの、身体の方法。
そして、その中から気持ち良い、Joyの感覚を選ぶこと。
痛みではなく。
先生がやっているから痛いけど同じようにやる。
これはNiaにとって正しい方法ではないの。
違う風に動いたっていいじゃない。それがあなたの、身体に、心に、感情に、魂にJoyをもたらすなら
やらない理由なんてない。

自分自身の感覚を信じること、それは私にとって救いになった。
いつもみんなと同じにできない、ちょっと違う感覚なのかなあという、不安やあやふやさを感じていた私にとって、
私の感覚は「私にとって」正しい、というのは
「あ〜〜、そうか〜〜、これでいいんだ〜〜」って腑に落ちて
私が私でいられるようになった。
身体の感覚だけでない、心の感じ方も。生き方も。

それがNiaが私にくれたもの。

| yuki | Niaってなに? | 11:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
日本テレビPon!にご紹介いただきました。
 12月2日火曜日、
日テレ、Pon!にご紹介いただきました。
キンタロー。さん、モデルの絵里香さん、
そしてABC-Zの塚田さんにレッスンをさせていただきました。
みなさんとても素敵な方で、時間の関係で短くなってしまった
レッスンにも一生懸命やってくださり、
そして、自由なスピリットを見せてくださいました。
まだまだ伝わっていないところもあるとは思いますが、
とても楽しい経験でした〜。

本当にありがとうございました。


紹介していただいたものはこちらでアップされていました。

JUGEMテーマ:健康JUGEMテーマ:フィットネスJUGEMテーマ:趣味JUGEMテーマ:スピリチュアル
| yuki | Niaってなに? | 10:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
ホリスティックムーブメント
JUGEMテーマ:健康
JUGEMテーマ:スピリチュアル

Niaはホリスティックムーブメントです。
ホリスティックムーブメントってなに?

Holistic Movement 総体的な動き

Niaでは
カラダはカラダだけでできているのではないと
考えています。

Body Mind Spirit
今では随分と耳にするようになった、「ボディーマインド」の言葉も
1983年Niaがスタートしたときにはまだまだなじみのないものでした。
私が日本でレッスンをはじめた2003年も同じようでした。

Niaが目指すホリスティックムーブメントはカラダ全体だけでなく、
心も精神も感情も健康に気持ちよくいられることを
動きを通して行っていこうと言うものなのです。

だからこそ、動きを通して「こころ」を動かす、「精神」を動かす、
「感情」を動かすのです。
逆に「こころ」を通して、「精神」を通して、「感情」を通して
体を動かすのです。

すべてがつながって動いている。
それがNiaのホリスティックムーブメントです。
Niaをしている人の写真を見ると
みんな顔が輝いているように見えます。
きっとそれは動きが心や感情に作用しているからではないでしょうか?
Nia faces





| yuki | Niaってなに? | 08:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
Niaをつくる9つの動きの要素
JUGEMテーマ:健康
 
JUGEMテーマ:スピリチュアル

Niaの動きは9つの動きの要素からできています。
一つではないからこそ複雑でホリスティックな(全体的な)動きが
作り出されるのです。

9つの動きは大きく分けて3つのArtsに分けられます。

1. ダンスアート            dunkan
      音楽に乗り、ステップを踏みあるいは自由に形作る。
  それはNiaのダンスアートの要素
  その中には
      1. ジャズダンス: ステップやショーマンシップ、洒落っ気や気軽さ
  2. モダンダンス: カラダ自身が作り出す形、静と動。スペース
  3. ダンカンダンス:自由な魂、フリーダンス。自然への憧憬。
           天と地への祈り

  の3つの要素があります。

2. マーシャルアーツ(武道) kick
  武道のスピリットはNiaの中にもう一つの形を与えてくれます。
  強さや忍耐力、エネルギーの要素です。
  1. 太極拳: スローダンス。ゆっくりと動くことのメリット、
         バランス、型。
  2. 合気道: ハーモニー、調和。 円の動き。360度の知覚
      3. テコンドー: キックやパンチ、ブロックなど
           強さを表現する動き

3. ヒーリングアート                 dunkan
  そして最後の3つが癒しです。Niaは動きながら自分自身の
  癒しを求めていく動き、
  そしてヒーリングアートもその大きな部分を担っています。
  1. ヨガ: 骨の並びや動きに注意して使うこと、呼吸
  2. フェルデンクライスメソッド: 癖を打ち破る小さな動き。
      3. アレクサンダーテクニーク:  上下に伸びるカラダの姿勢、
                  骨盤〜肋骨〜頭蓋骨に
                  つながる姿勢の使い方

この9つの動きの要素が集まって
Niaのホリスティックムーブメントを作り出しています。
一つ一つの動きのエキスパートである必要はありません。
それぞれのエッセンスがNiaの動きに独自性を与えているのです。




| yuki | Niaってなに? | 07:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
Niaはなんで裸足なの?
JUGEMテーマ:健康
JUGEMテーマ:スピリチュアル

はだし

Niaのクラスは裸足で行います。
多くのスタジオエクササイズがインパクトを吸収するために
足首や足下をサポートする靴を使用する中、
なぜ、Niaは裸足なのでしょうか?


まず、大きな理由の一つ。
足には多くの神経やツボが存在していますよね。
その一つ一つがいわば情報収集役となり、
床に触れた瞬間に多くの情報を
脳みそに送っています。
靴を履くことでその情報収集が妨げられることがないように、
靴を脱いだのです。

裸足ですることで足を痛めたりしませんか?
というご質問があります。

靴を履くエクササイズと同じような動きを
何の注意もせずに裸足でやれば足を痛めてしまうかもしれません。
しかし、Niaをするときには足の裏に意識を向け
踵から前進したり(ヒールリードといいます)
足の裏全体をすべて床に着けるようにしたりして
(ホールフットと言います)
足を守るために動く人自身が
自分自身の感覚を高めていく練習をしていくのです。

手で考えてみて下さい。
手袋をしたままで本のページをめくろうとしたり、
何かをつかもうとしたら
うまく行かなかった経験はありませんか?
手袋を外して、素手でつかむことで
手の指や手のひらが感覚をはっきりと受け取り、
つかんだ物の触り心地や温度、
その他多くの情報を得ていることでしょう。

足だって同じなのです。
ですからNiaは裸足で動くことを選んだのです。


時々、クラスにいらっしゃる方から
「靴下をはいてもいいですか?」というご質問を頂きます。

裸足になることに不安のある方、足の指が冷たくて困る方、
足の裏に何か問題が起きてしまって裸足では痛い方。
いろいろな事情があるかと思います。
ですので事情にあわせて靴下をはいて下さってかまいません。

ただし、滑らないように更なる注意をしていただく必要があります。
できれば滑らない物を選んだり,(滑り止めが着いている物もあります)
していただけるといいと思います。












| yuki | Niaってなに? | 07:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
日経ヘルスに紹介されてます。
日経 Health (ヘルス) 2009年 06月号 [雑誌]
日経 Health (ヘルス) 2009年 06月号 [雑誌]
日経ヘルス編集部


今発売中の「日経ヘルス」で
Niaをご紹介いただいています。

Niaのもつ感情の表現とカラダの関係が紹介されています。

笑ったり、おこったり、悔しがったり。
人は日々様々な感情を持ち合わせている。
普段はそれを表にすぐ表してしまうことは「大人として」恥ずかしいことだと
教えられてきたようなきがする。
でもココロを閉じ込めているとカラダも閉じこもってしまう。
うまく感情を処理しきれなくて、結果ストレス食いをしてしまったり。

ちょっと難しい話をしてしまうかもしれないけれど、
Niaの中で「楽しい!」や「悔しい!」「悲しい!」「うれしい!」
を表現するとき、私は私の中にある感情の記憶を呼び覚ましている。
そして一緒に踊っているみんなも
それぞれが自分の感情の記憶を呼び覚ましている。
そこで自分の中の感情をちょっとだけ思い出すことで
消化し、浄化しているのかもしれない。

だから終わった後にココロがすっきりした!と言ってくださる方も
多いのだと思う。


Niaの素敵なところは
ココロのすっきりと一緒にカラダもすっきりになるところ。
そして、それだけじゃなくて
ちゃんとしっかり強さや、スタミナ、柔らかさもついてくる。

ココロの元気とカラダの元気、両方一緒に手に入れよう!

次のワークショップは5/9 代々木にて。
詳しくは

ファイブステージワークショップ
| yuki | Niaってなに? | 10:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
Nia(ニア)ってなに?
Niaは1983年 アメリカで誕生したMind-Bodyフィットネス。
今年で25周年を迎えました。

人のカラダはそれぞれに違う歴史と成長を持っています。
生きて、動いている、そのことに感謝と喜びを感じながら、
動いていくことが何よりも大切だと言う考えに基づいています。



そしてカラダはオーガニックなものだと言う理念に基づき
頭で考えるよりも体の感覚をベースに動いていくのです。

人のカラダはみな同じような構造を持ちながら最終的にはそれぞれの個人の
感覚が動きの元となっています。
だからこそ、「頭で学習した知識」ではなく、「カラダで感じる感覚」を大切にするのです。

また、カラダはカラダだけでは存在することができません。
ココロや、感情もカラダと深い関係を持っています。
カラダが解放されることによってココロも解放されていく、
逆にココロが解放されることでカラダが解放されていく、
ということが起こりえるのです。

Niaではカラダを動かすだけでなくココロも動かしていくMind-Body フィットネスなのです。


| yuki | Niaってなに? | 23:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
Nia はBody Mind Spirit and Emotion のためのムーブメント schedule

このページの先頭へ